2018年07月18日
ブルース・ディッキンソンの自伝の翻訳版が刊行決定!!!

ブルース・ディッキンソン自伝の日本語翻訳版が刊行決定!!!!
やったあああああーーーーー!!!!
信じていた!私は信じて待っていた!!
っていうか、映画「サラエボの叫び」を見に行ったときに入っていたチラシで刊行される事自体は既に知っていたんですけども。
でもこうやってニュースになると改めて本当に出るんだなぁと実感。
嬉しすぎてもはやお腹が痛くなってきた…えっどうしよう本当に嬉しい…
私、何冊買えばいいんだろう?
読む用と、保存用と、飾る用と、配る用と、予備用と、護身用と…
◆アイアン・メイデンのブルース・ディッキンソン 自伝が翻訳刊行決定
アイアン・メイデン(Iron Maiden)のフロントマンで、ジャンボジェット機のパイロットでもあるブルース・ディッキンソン(Bruce Dickinson)。
自伝が翻訳刊行決定。『ブルース・ディッキンソン自伝』はシンコーミュージックから8月29日発売予定。ブルースは2017年10月に自身の回顧録『What Does This Button Do?』を海外で出版しています。
出版元はハーパーコリンズ。
この回顧録は、ブルースが、自身の子供時代や学校時代の思い出、メイデンに加入した時のこと、自身のソロ・キャリア、航空業界のこと、最近患った舌がん等を初めて語った一冊。
メイデンのワールド・ツアー<The Book Of Souls World Tour>の合間に細心の注意を払って取り組んできたプロジェクトで、ブルースがA4ノート7冊に手書きで書き込んだものをもとに制作されています。
日本で刊行される『ブルース・ディッキンソン自伝』が『What Does This Button Do?』の翻訳版なのかはまだ発表されていません。詳細は今後発表されます。
>日本で刊行される『ブルース・ディッキンソン自伝』が『What Does This Button Do?』の翻訳版なのかはまだ発表されていません
それ以外に一体何があるというのか。
彼が初めて書いた自伝が「What Does This Button Do?」だからね。
え、他にはないよね?別物が出るって事はないよね?
こういう書き方されると不安になってくる(笑)
もちろん原書版も買っておりますよ!(何故か2冊)オーディオブックも買いました!
だがしかし英語難民な私は、この分厚い原書はハードル高い〜〜!やっぱり日本語版で読みたい!!!
…ということで今回の翻訳版刊行は本当に本当にありがたいです(涙)
表紙はできるだけ、このままの感じでお願いしたいなぁ。
そそそそそそして……!!ブルースの自伝の日本語版が……ついに!ついに!ついに!!!😭😭😭🙏✨✨✨やったーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!#サラエボの叫び #BruceDickinson pic.twitter.com/zcmWpaJvZ4
— 棟方 ナオ(てぃらにー)@8/26EDWALDA (@tyranny670) 2018年6月10日
◆ブルース・ディッキンソン、オーストラリアでスポークン・ワード・ツアー開催
ちなみにブルース、8月11日にメイデンのヨーロッパツアーを終えた後は、オーストラリアでこの自伝の『What Does This Button Do?』のプロモーションとして、スポークンワードツアーを開催するそう。
シドニー(10月18日)、メルボルン(19日)、キャンベラ(21日)、ニューカッスル(23日)、ブリスベン(24日)の5都市を周り、
トークだけでなく、Q&Aセッションもあり、チケット購入者はサイン入りの自伝を受け取ることができるという…。
Legacy of The Beastツアーは、「セットが大掛かりすぎて日本での公演は難しいんじゃないか」なんて言われてあんまり期待できない感じですけど、
この本のプロモーションなら、ブルースがその身一つで来ればいいわけでしょう???
日本でも本が売れたら、もしかしたら、もしかして……
で、私は何冊買ったらいいんですかね?????
※『What Does This Button Do?』は、英国『Sunday Times』紙のベストセラー・ランキング(自伝部門)で1位を獲得。米『NY Times』のハードカバー・ノンフィクション・ベストセラー・リストで10位につけた。
この記事へのコメント

それはさておき(笑)、スポークン・ワード・ツアーは私も切望しております。呟きSNSの方で「サイン会があれば」というのを拝見したので「それよりも、講演会を。でも会場(何しろ日本では海外ほどお客さんが集まるのか怪しい)や通訳の手配等、日本では実現が難しいだろうな」という内容を呟きました。嗚呼、悲しきかな、言葉の壁!万が一実現したら、てぃらにーさん、お客さんとしてではなく司会者としてご参加なさってくださいね〜。やはりよくわかっていらっしゃる方でないと納得がいきません

本の内容が完訳なのかちょっと心配ですが、とりあえず出版決定ばんざ〜い!


護身用は、かなり分厚い本なのでお腹に仕込んでおけばナイフで刺されても死なないなと(笑)
本の角で殴っても殺傷能力高そうです!(`・ω・´)ゞ←冗談です
講演会!!実現したら最高ですよね…
はぁー想像しただけで既に緊張してきちゃいます…。
でもどんな規模の会場になるのか(用意すればいいのか)見当も付きませんね。
そしてやはり言葉の壁が…ブルースのあのユーモアと機知に富んだマシンガントークを同時通訳で伝えるのはかなり大変そう。
字幕が出ればいいんだけど(笑)
(そういう意味でもサイン会ぐらいがまだ現実的かもしれませんね??)
でも、何かしらのイベントがあったら嬉しいなぁ。
いやぁあーーーーそんな恐れ多い!!!
好きすぎてもはやプロとしての仕事が出来なさそうですー(笑)
司会しながら鼻血がダラダラ出ちゃっててもいいでしょうか??(*^^*)