2017年10月09日
メイデンのスマホゲーム「ビーストレガシー(Legacy of the Beast)」、日本版配信開始!

IRON MAIDENのスマホゲーム「Legacy of The Beast」の日本版「ビーストレガシー」の配信がやっと始まりました!
っていうか、ぶっちゃけ始まると思ってなかったよ!!!
ありがとうございます(土下座)!!!
海外でのリリースはもう1年以上前。
リリース前にカウントダウンして煽りまくって、日本ではプレイ出来ないと知った時のガッカリっぷりは凄かったなー(笑)
「こんなキャラが出ます!」「新しいステージが登場!」というワックワクなアナウンスを
指を咥えて噛みちぎりそうになりながら羨ましがっていたけど、
ようやく日本でもエディと冒険できるようになるとは…!
Legacy of the Beast(公式ページ)
ああ、忘れてなかったのね…。
待たされすぎて、ほとんど諦めかけて目に光が無くなっていた頃、いきなりの日本版リリース!
それも、配信予定日を予告する事なく、リリース当日に「オラ!今日から配信するぜ!」という唐突っぷり。
フリーダムなご主人様に振り回される日本のパワースレイヴ達。
しかしこのオラオラ感、キライじゃない。

早速ダウンロードしてプレイしようとしたら…
きっとこのゲームを始める皆さん誰もが総ツッコミを入れたであろう、
ローディング画面に次々と表示される謎のメッセージ。

「猿のように登る」
…えっ?なんて??
開始2秒でずっこけてしまいました。
Death or Gloryの歌詞、「♪Climb Like a Monkey」の事であるのは自明の理だけど…
んんんっ、違うの、いいの…
日本語版は心待ちにしていたけど、そこは日本語にしなくていいのよ…!

こんな感じで、ローディング中にメイデンの楽曲のタイトルや歌詞の一部が次々に表示されるのですが、
それが全部ド直訳&誤訳の日本語になっているので「おまえは何を言っているんだ」状態です。
「あなたを求めて叫ぶ」って、Scream for me! の事?
せめて「俺の為に叫べ」じゃなくて…!?

一番謎だったのが、この「海洋生物を飼いならす」です。
イルカにまたがってシャチと遊んでいるエディの図しか浮かびません。
何かの歌詞なんだと思うけど、こんな曲あったっけ??
分かる人いたら教えてプリーズ!

タイトル画面のツッコミはこの位にして、ゲーム本編へ。
最初からずっこけたけど、ワールド画面にいくと「おおっ!」と感嘆の声が漏れます。
メイデンのジャケットアートの世界を我らがエディが旅するダークファンタジーRPG。
これはウィッカーマンのステージ。
他にもパワースレイヴのステージや、戦記ステージなんかもあってファンにはたまりません。

もちろん、BGMは全てメイデンの楽曲!
プレイしながら思わず歌っちゃいそうになるけど、ブルースの歌声は入ってないインストゥルメンタルバージョンなのであしからず。
このゲームのお陰で改めて好きになった曲とかもあるな。
「The Man Who Would Be King」とか「These Colours Don't Run」とか。

ストーリーはざっくり言うと…
ええと、何者かに砕かれて世界中に散らばってしまったエディの魂の欠片を求めて、
そして、それがきっかけで起こっている世界の異変を解決すべく、
透視能力者(Clairvoyant)さんと共に黒幕を追う、という感じなんだと思います。多分。
多分ってなんだよ。

というのも、タイトル画面のおポンチっぷりから分かるように、
ローカライズ(日本語化)がかなり雑で(笑)、台詞の日本語文章も所々おかしいので
ちゃんとプレイしているハズなのにストーリーが頭に入ってこないという怪奇現象が起こるのです。

ヒロイン&案内人役であるクレヤボヤントさんの口調も安定せず、普通に女性キャラとして喋っていたと思ったら…

突然の男口調。
クレヤボヤントさんどうした(笑)
この俺っ娘なクレヤボヤントさんは戦記のステージで度々見られます。
というか後半に行くに従って、どんどん口調が荒くなっていくのでストレス溜まってるのかなぁと思いました。

頑張っていることをやたらアピールするクレヤボヤントさん。
やっぱりストレス溜まっているな…。
あと、欠片について分かるのか、分からないのか、どっちやねん!

エディは一言も喋りません。
台詞を喋っているエディってなんかイメージ壊れるからこれは正解ですね。
ただ、ずっと「!!」か「!?」のみのリアクションなので、
本当は事態を何も分かっていないけどただなんとなく付いてきちゃってる様に見えちゃってバカかわいいです。
ただ、クレヤボヤントさんにはちゃんと言葉が聞こえているみたいで
「そうですね、エディ」とか「言いたいことは分かります」とか返事してあげています。
ドリトル先生みたいで微笑ましい。

メイデンの楽曲の歌詞を絡めたような台詞も登場するのも嬉しい。
「Die with your boots on」だったり、「I'm not a number, I'm a free man!」だったり。
日本語だと気づきにくいですけど(笑)
ちなみに、設定から日本語を英語に変える事ができるので、
一回一通りストーリーをクリアしたら英語版にしてもいいかもしれない。

ロード画面で様々なエディが紹介されるのも眼福です。
ゲームの為にデザインしたキャラクターではなく、全て元々ジャケットやフライヤーなどで登場していたエディというのも考えてみたら凄い。
バンドのマスコットキャラクターでここまでのバリエーションがあるのは世界中で唯一エディだけ!
ちなみに、これら全部ゲーム内でキャラクターとして使用できるんですよ。(出すのは至難の業だけど…)
フィアーオブザダークエディだけ「エデイー」になっちゃってるけど気にしないで。

ゲームのメインはやはり敵とのバトル。
リズムゲームのように、攻撃する時に表示されるサークルをタイミングよくタップする事で強い攻撃が出来ます。
必殺技を使う時は結構シビアな連打が必要なので、寝っ転がってやっていると失敗します(笑)
属性による優劣があったり(戦士は見張りに強く、見張りは魔法使いに強く、魔法使いは戦士に強い)
バフ(ステータス向上)やデバフ(ステータス異常)の種類がめちゃくちゃ豊富だったり
キャラクターごとの攻撃特性やパッシブ(戦闘中に常時現れている効果)が1つ1つ違ったりと、
戦略を練ろうとと思ったら、実はかなり奥深いゲームなんじゃないかと思います。
ちなみに私は戦略を練るのが苦手です。

また、バトル中に「180秒以内に勝つ」とか「5回パワーを使う」とか一定の条件を満たすと頭蓋骨がもらえ、
この頭蓋骨を沢山集める事で、貴重なアイテムがもらえる頭蓋骨のクエストに挑戦出来るようになります。
結構やること沢山あります。

バトルで手に入れた欠片を使用することで、キャラクターがパワーアップします。
レベルが最大まで上がると、キャラクターを進化出来るようになり、よりレベルアップが可能となります。

さらに、様々な種類のタリズマン(タリスマンだと思うんだけどw)を装備する事でパラメーターがアップ!
同じ紋章のタリスマンを2セット揃えて装備する事で効果が発揮されたりします。
パソコンのメモリのデュアルチャネルかっ!
画像の例なら、赤色の角のような強化タリスマンを2つ揃えることで、攻撃力が15%アップ。
さらに、もう2つ同じものを付ける事で、15%+15%で攻撃力30%アップ!みたいな。
ただしキャラクターによって、装備できるタリスマンの色が限定されたスロットがあるので、
それぞれのキャラに合わせた装備の仕方を考えなくてはなりません。
頭使うぜ…!!!

バトルで手に入る欠片の中には、ときどーき魂の欠片が出てきます。
これを沢山集めると、レアキャラが出て来るガチャを引く事が出来ます。
☆の数が多ければ多いほど強く、最大の☆5は基本的にみんなかなりの強キャラ。
ただし、このガチャがなかなかの曲者。
全100種類いる上、そのほとんどがエディではないオリジナルキャラクター。
特に、一番手に入りやすい、欠片25個の「レアな魂」ガチャは、強いキャラが出て来る確率が極端に低い。
☆4ですら滅多に引けず、☆5が出て来る事なんて、奇跡に近いレベルです。

稀に、欠片ではなくて「レアな魂」そのものが手に入る事もあります。
欠片を25個集めなくても、いきなり魂の書でキャラクターを召喚する事ができます。
まあ、私はクジ運ないので、どうせ出てきても☆3の雑魚だろうな…。

♪何が出るかな、何が出るかな…

!!??!!!?!!??!!!!!!

サムライエディきたーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

マジかよ……
ええっと、自分でも目を疑ったんですけど…。
信じられないことにゲームを始めてかなり初期の段階で引いたレアな魂ガチャで、
まさかまさかの、いきなりの☆5、サムライエディを引いてしまいました。
他に持っているキャラクターのラインナップとレベルを見れば、どんだけ最初の頃に引いたのかが分かります(笑)
あまりに序盤に引いてしまったので、もうちょっと貴重度が分かってから感動したかった気もしないでもないです。

そしてこのサムライ、恐ろしく強い。
他のキャラクターが60とか70とかのダメージを与える中、レベル1の初期パラメーターの時点で1992とか出しちゃってる。
これもうほとんど反則技です。
このゲームは理不尽なまでに難易度が高く、特に中盤以降は一気に敵が強くなります。
他の仲間メンバーが微々たるダメージしか与えられなかったり、すぐ殺されてしまったりするので通常エディのままだったらかなりキツかったと思う。
しかしこのサムライが居てくれたお陰で、サクサクストーリーを進める事ができました。
ありがとうサムライ…。

そして、今の育てまくったサムライはこんな感じ。
ついにダメージ15000出しちゃいました。
容赦無さすぎるやろ。

とはいえ、敵もどんどん強くなる。
いくらサムライエディといっても、仲間がやられてしまったら敵の攻撃を一人で受け続ける集団リンチ状態。
「光の主」のクエストなんかは未だにレベル10までクリア出来ていません。
強い仲間がほしいよ〜〜!!!
…と、魂の書のレアキャラリストを眺めて居たら…

ロケット件って。
君、ロケット犬だよね。
キャラクター名誤植される哀れな伝説の魂。
この子が出てきたら大事に使ってあげたい。

7日間ログインすることで、☆4のファラオエディを手に入れる事が出来ます。

いらないキャラクターは売ってゴールドにするか、「犠牲」にしてアイテムを手に入れるかが出来ます。
この怪しい儀式の穴に突き落として分解してアイテムに変えるというなかなか非道な仕打ち。

しかも、キャラクターのレベルや☆によって、エッセンス=犠牲ポイントが決まっており、
合計のエッセンスによって決まるランクで、もらえるアイテムが変わります。
つまり、しょぼいキャラクターを沢山犠牲にしても、大したアイテムはもらえないのです。
犠牲にされといて「情けない犠牲」とか「不十分な犠牲」とか言われるのイヤだな。

戦闘には全然使えない弱キャラだけど、犠牲に使うと高いエッセンスが得られるのがこの心臓。
そうそう、本来はThe Book of Soulsの世界ではエディが心臓を使って儀式を行うんだもんね。

逆に、犠牲ではなくて販売する為にだけにいるゴールドアイドルというキャラクターもいます。
売るとなんと、☆3のアイドルでも30万ゴールド!
このゲームはすぐにゴールドが無くなってしまうので、これはありがたい。
☆5だと一体いくらぐらいになるのでしょうか…。

ストーリーやクエスト以外にも、アリーナという世界中のプレイヤーと戦える闘技場もあります。
世界は広く、やはりまだまだ猛者が沢山います。
強いと思っていたサムライエディも瞬時にやられたりする事もある。
このアリーナのランクを登り詰めることで、また強いキャラクターの魂を手に入れる事が出来るのです。
しかしこのアリーナの何がいいって、BGMがThe Red and The Blackの、
特に私の大好きな後半9:10以降の印象的なブリッジが使われている所。
「わかる!!!!そこかっこいいよね!!!!」
ってなって思わず歌いながら戦ってしまいます。
通に曲聴いてこの部分を聞こうとするとここまで行くのに9分以上かかるからここばっか聴けるの最高。
いや、それまでのめちゃ長いギターソロと繰り返し多すぎる展開あってこそのここに来た時の「ぬぉおーー!」感でもあるんだけど…
とにかくここをチョイスしたレガシーのスタッフGJ!

ちなみにストーリーは、まだ完結していません。
苦労して冥界ステージをクリアした後、まさかの何も起きないという衝撃。
冥界ステージの次のナイトシティは公式のアップデート待ちだったんですね〜。
それまではコツコツと、頭蓋骨を集めたり、難易度をハード、狂気などにあげてステージをクリアしていきます。
果たして、バラバラになった魂は元に戻るのか!?
アップデートが待ち遠しいぜ〜〜〜!!!!

そんなわけで、すっかりハマってしまいましたこのゲーム。
Twitterで「ビーストレガシー」で検索しても、自分と一定のユーザーしか呟いてないのがなんか寂しいので、
ぜひみなさんもプレイして下さいね!!
ビースト レガシー(itunes Store)
<おまけ>

サムライエディに散々お世話になっているので、この前のリハで久しぶりにサムライTシャツ着ました。
2011年の地震の時にメイデンが日本の為に作ってくれたチャリティーTシャツです。
更に愛着が湧いちゃった。
あとこの馬、どう見ても草食べなそうっていうか思いっ切り肉食獣なのが最高。
Legacy of the Beast完全に日本のこと忘れてる問題😔
— てぃらにー@11/4メイデン祭 (@tyranny670) 2016年11月2日
これいつになったら日本でプレイ出来るようになるのかな…( ̄ー ̄ ) https://t.co/QKyzwRKhRe
— てぃらにー@11/4メイデン祭 (@tyranny670) 2017年8月17日
ああ、忘れてなかったのね…。
待たされすぎて、ほとんど諦めかけて目に光が無くなっていた頃、いきなりの日本版リリース!
それも、配信予定日を予告する事なく、リリース当日に「オラ!今日から配信するぜ!」という唐突っぷり。
フリーダムなご主人様に振り回される日本のパワースレイヴ達。
しかしこのオラオラ感、キライじゃない。

早速ダウンロードしてプレイしようとしたら…
きっとこのゲームを始める皆さん誰もが総ツッコミを入れたであろう、
ローディング画面に次々と表示される謎のメッセージ。

「猿のように登る」
…えっ?なんて??
開始2秒でずっこけてしまいました。
Death or Gloryの歌詞、「♪Climb Like a Monkey」の事であるのは自明の理だけど…
んんんっ、違うの、いいの…
日本語版は心待ちにしていたけど、そこは日本語にしなくていいのよ…!

こんな感じで、ローディング中にメイデンの楽曲のタイトルや歌詞の一部が次々に表示されるのですが、
それが全部ド直訳&誤訳の日本語になっているので「おまえは何を言っているんだ」状態です。
「あなたを求めて叫ぶ」って、Scream for me! の事?
せめて「俺の為に叫べ」じゃなくて…!?

一番謎だったのが、この「海洋生物を飼いならす」です。
イルカにまたがってシャチと遊んでいるエディの図しか浮かびません。
何かの歌詞なんだと思うけど、こんな曲あったっけ??
分かる人いたら教えてプリーズ!

タイトル画面のツッコミはこの位にして、ゲーム本編へ。
最初からずっこけたけど、ワールド画面にいくと「おおっ!」と感嘆の声が漏れます。
メイデンのジャケットアートの世界を我らがエディが旅するダークファンタジーRPG。
これはウィッカーマンのステージ。
他にもパワースレイヴのステージや、戦記ステージなんかもあってファンにはたまりません。

もちろん、BGMは全てメイデンの楽曲!
プレイしながら思わず歌っちゃいそうになるけど、ブルースの歌声は入ってないインストゥルメンタルバージョンなのであしからず。
このゲームのお陰で改めて好きになった曲とかもあるな。
「The Man Who Would Be King」とか「These Colours Don't Run」とか。

ストーリーはざっくり言うと…
ええと、何者かに砕かれて世界中に散らばってしまったエディの魂の欠片を求めて、
そして、それがきっかけで起こっている世界の異変を解決すべく、
透視能力者(Clairvoyant)さんと共に黒幕を追う、という感じなんだと思います。多分。
多分ってなんだよ。

というのも、タイトル画面のおポンチっぷりから分かるように、
ローカライズ(日本語化)がかなり雑で(笑)、台詞の日本語文章も所々おかしいので
ちゃんとプレイしているハズなのにストーリーが頭に入ってこないという怪奇現象が起こるのです。

ヒロイン&案内人役であるクレヤボヤントさんの口調も安定せず、普通に女性キャラとして喋っていたと思ったら…

突然の男口調。
クレヤボヤントさんどうした(笑)
この俺っ娘なクレヤボヤントさんは戦記のステージで度々見られます。
というか後半に行くに従って、どんどん口調が荒くなっていくのでストレス溜まってるのかなぁと思いました。

頑張っていることをやたらアピールするクレヤボヤントさん。
やっぱりストレス溜まっているな…。
あと、欠片について分かるのか、分からないのか、どっちやねん!

エディは一言も喋りません。
台詞を喋っているエディってなんかイメージ壊れるからこれは正解ですね。
ただ、ずっと「!!」か「!?」のみのリアクションなので、
本当は事態を何も分かっていないけどただなんとなく付いてきちゃってる様に見えちゃってバカかわいいです。
ただ、クレヤボヤントさんにはちゃんと言葉が聞こえているみたいで
「そうですね、エディ」とか「言いたいことは分かります」とか返事してあげています。
ドリトル先生みたいで微笑ましい。

メイデンの楽曲の歌詞を絡めたような台詞も登場するのも嬉しい。
「Die with your boots on」だったり、「I'm not a number, I'm a free man!」だったり。
日本語だと気づきにくいですけど(笑)
ちなみに、設定から日本語を英語に変える事ができるので、
一回一通りストーリーをクリアしたら英語版にしてもいいかもしれない。

ロード画面で様々なエディが紹介されるのも眼福です。
ゲームの為にデザインしたキャラクターではなく、全て元々ジャケットやフライヤーなどで登場していたエディというのも考えてみたら凄い。
バンドのマスコットキャラクターでここまでのバリエーションがあるのは世界中で唯一エディだけ!
ちなみに、これら全部ゲーム内でキャラクターとして使用できるんですよ。(出すのは至難の業だけど…)
フィアーオブザダークエディだけ「エデイー」になっちゃってるけど気にしないで。

ゲームのメインはやはり敵とのバトル。
リズムゲームのように、攻撃する時に表示されるサークルをタイミングよくタップする事で強い攻撃が出来ます。
必殺技を使う時は結構シビアな連打が必要なので、寝っ転がってやっていると失敗します(笑)
属性による優劣があったり(戦士は見張りに強く、見張りは魔法使いに強く、魔法使いは戦士に強い)
バフ(ステータス向上)やデバフ(ステータス異常)の種類がめちゃくちゃ豊富だったり
キャラクターごとの攻撃特性やパッシブ(戦闘中に常時現れている効果)が1つ1つ違ったりと、
戦略を練ろうとと思ったら、実はかなり奥深いゲームなんじゃないかと思います。
ちなみに私は戦略を練るのが苦手です。

また、バトル中に「180秒以内に勝つ」とか「5回パワーを使う」とか一定の条件を満たすと頭蓋骨がもらえ、
この頭蓋骨を沢山集める事で、貴重なアイテムがもらえる頭蓋骨のクエストに挑戦出来るようになります。
結構やること沢山あります。

バトルで手に入れた欠片を使用することで、キャラクターがパワーアップします。
レベルが最大まで上がると、キャラクターを進化出来るようになり、よりレベルアップが可能となります。

さらに、様々な種類のタリズマン(タリスマンだと思うんだけどw)を装備する事でパラメーターがアップ!
同じ紋章のタリスマンを2セット揃えて装備する事で効果が発揮されたりします。
パソコンのメモリのデュアルチャネルかっ!
画像の例なら、赤色の角のような強化タリスマンを2つ揃えることで、攻撃力が15%アップ。
さらに、もう2つ同じものを付ける事で、15%+15%で攻撃力30%アップ!みたいな。
ただしキャラクターによって、装備できるタリスマンの色が限定されたスロットがあるので、
それぞれのキャラに合わせた装備の仕方を考えなくてはなりません。
頭使うぜ…!!!

バトルで手に入る欠片の中には、ときどーき魂の欠片が出てきます。
これを沢山集めると、レアキャラが出て来るガチャを引く事が出来ます。
☆の数が多ければ多いほど強く、最大の☆5は基本的にみんなかなりの強キャラ。
ただし、このガチャがなかなかの曲者。
全100種類いる上、そのほとんどがエディではないオリジナルキャラクター。
特に、一番手に入りやすい、欠片25個の「レアな魂」ガチャは、強いキャラが出て来る確率が極端に低い。
☆4ですら滅多に引けず、☆5が出て来る事なんて、奇跡に近いレベルです。

稀に、欠片ではなくて「レアな魂」そのものが手に入る事もあります。
欠片を25個集めなくても、いきなり魂の書でキャラクターを召喚する事ができます。
まあ、私はクジ運ないので、どうせ出てきても☆3の雑魚だろうな…。

♪何が出るかな、何が出るかな…

!!??!!!?!!??!!!!!!

サムライエディきたーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

マジかよ……
ええっと、自分でも目を疑ったんですけど…。
信じられないことにゲームを始めてかなり初期の段階で引いたレアな魂ガチャで、
まさかまさかの、いきなりの☆5、サムライエディを引いてしまいました。
他に持っているキャラクターのラインナップとレベルを見れば、どんだけ最初の頃に引いたのかが分かります(笑)
あまりに序盤に引いてしまったので、もうちょっと貴重度が分かってから感動したかった気もしないでもないです。

そしてこのサムライ、恐ろしく強い。
他のキャラクターが60とか70とかのダメージを与える中、レベル1の初期パラメーターの時点で1992とか出しちゃってる。
これもうほとんど反則技です。
このゲームは理不尽なまでに難易度が高く、特に中盤以降は一気に敵が強くなります。
他の仲間メンバーが微々たるダメージしか与えられなかったり、すぐ殺されてしまったりするので通常エディのままだったらかなりキツかったと思う。
しかしこのサムライが居てくれたお陰で、サクサクストーリーを進める事ができました。
ありがとうサムライ…。

そして、今の育てまくったサムライはこんな感じ。
ついにダメージ15000出しちゃいました。
容赦無さすぎるやろ。

とはいえ、敵もどんどん強くなる。
いくらサムライエディといっても、仲間がやられてしまったら敵の攻撃を一人で受け続ける集団リンチ状態。
「光の主」のクエストなんかは未だにレベル10までクリア出来ていません。
強い仲間がほしいよ〜〜!!!
…と、魂の書のレアキャラリストを眺めて居たら…

ロケット件って。
君、ロケット犬だよね。
キャラクター名誤植される哀れな伝説の魂。
この子が出てきたら大事に使ってあげたい。

7日間ログインすることで、☆4のファラオエディを手に入れる事が出来ます。

いらないキャラクターは売ってゴールドにするか、「犠牲」にしてアイテムを手に入れるかが出来ます。
この怪しい儀式の穴に突き落として分解してアイテムに変えるというなかなか非道な仕打ち。

しかも、キャラクターのレベルや☆によって、エッセンス=犠牲ポイントが決まっており、
合計のエッセンスによって決まるランクで、もらえるアイテムが変わります。
つまり、しょぼいキャラクターを沢山犠牲にしても、大したアイテムはもらえないのです。
犠牲にされといて「情けない犠牲」とか「不十分な犠牲」とか言われるのイヤだな。

戦闘には全然使えない弱キャラだけど、犠牲に使うと高いエッセンスが得られるのがこの心臓。
そうそう、本来はThe Book of Soulsの世界ではエディが心臓を使って儀式を行うんだもんね。

逆に、犠牲ではなくて販売する為にだけにいるゴールドアイドルというキャラクターもいます。
売るとなんと、☆3のアイドルでも30万ゴールド!
このゲームはすぐにゴールドが無くなってしまうので、これはありがたい。
☆5だと一体いくらぐらいになるのでしょうか…。

ストーリーやクエスト以外にも、アリーナという世界中のプレイヤーと戦える闘技場もあります。
世界は広く、やはりまだまだ猛者が沢山います。
強いと思っていたサムライエディも瞬時にやられたりする事もある。
このアリーナのランクを登り詰めることで、また強いキャラクターの魂を手に入れる事が出来るのです。
しかしこのアリーナの何がいいって、BGMがThe Red and The Blackの、
特に私の大好きな後半9:10以降の印象的なブリッジが使われている所。
「わかる!!!!そこかっこいいよね!!!!」
ってなって思わず歌いながら戦ってしまいます。
通に曲聴いてこの部分を聞こうとするとここまで行くのに9分以上かかるからここばっか聴けるの最高。
いや、それまでのめちゃ長いギターソロと繰り返し多すぎる展開あってこそのここに来た時の「ぬぉおーー!」感でもあるんだけど…
とにかくここをチョイスしたレガシーのスタッフGJ!
ビーストレガシーのアリーナ戦、The Red and The Blackの私の大好きな後半9:10以降の印象的なブリッジが使われてるのが最高。「そうそうそう!そこいいよね!実はそこサビより好き!!」って興奮する💕…って動画を撮ろうとしたら図らずもギリギリの超接戦になったので見て😆 pic.twitter.com/NZ6CJKV5Fl
— てぃらにー@11/4メイデン祭 (@tyranny670) 2017年9月28日
トゲのシールドのタリスマン×3つ装着ってすごく良いかもー(`・∀・´)一番左の「前途有望な息子」が付けてるんだけど、敵から攻撃受けたら一定割合を跳ね返す上にそれが全体攻撃+回復と蘇りをブロックで敵が勝手に死んでいく(笑)#ビーストレガシー pic.twitter.com/zoJsUtB7ig
— てぃらにー@11/4メイデン祭 (@tyranny670) 2017年10月3日

ちなみにストーリーは、まだ完結していません。
苦労して冥界ステージをクリアした後、まさかの何も起きないという衝撃。
冥界ステージの次のナイトシティは公式のアップデート待ちだったんですね〜。
それまではコツコツと、頭蓋骨を集めたり、難易度をハード、狂気などにあげてステージをクリアしていきます。
果たして、バラバラになった魂は元に戻るのか!?
アップデートが待ち遠しいぜ〜〜〜!!!!

そんなわけで、すっかりハマってしまいましたこのゲーム。
Twitterで「ビーストレガシー」で検索しても、自分と一定のユーザーしか呟いてないのがなんか寂しいので、
ぜひみなさんもプレイして下さいね!!
ビースト レガシー(itunes Store)
<おまけ>

サムライエディに散々お世話になっているので、この前のリハで久しぶりにサムライTシャツ着ました。
2011年の地震の時にメイデンが日本の為に作ってくれたチャリティーTシャツです。
更に愛着が湧いちゃった。
あとこの馬、どう見ても草食べなそうっていうか思いっ切り肉食獣なのが最高。
この記事へのコメント
1. Posted by hiyaya 2017年10月19日 20:38

やっぱりゲームやってたんですね!
私はいまだにガラケーの上このタイプのゲームは苦手なのでしてないのですが、次男はスマホに入れてます。超直訳がおかしすぎで長男とブログ読んで爆笑しました。
ところで「HALLOWED-TROOPER'S 3RD LIMITED EDITION 」が今日の午前中に届いたんで即冷やしてさっき呑みました!
グラスに注いでいるときの香りといい味と言いめっちゃおいしいですよ!
2. Posted by えつ 2017年10月25日 23:15

メイデン公式にscrapbook of soulって新しいのができてて、2016,4,21 Japan の方にpowerslaveなてぃらにーさんが載ってますよ\(^o^)/
3. Posted by てぃらにー 2017年10月28日 18:05
>>hiyayaさん
こんばんは!
お久しぶりですー!(*´∀`*)
Hallowed、早速飲んだんですね♪
実はhiyayaさんの書き込みを見て、日本でも発売されたんだ!って気づきました(笑)ありがとうございます。
私も買ってきて早速乾杯しましたよ〜!
ビーストレガシー、日本語のポンコツっぷりも一周回って愛おしくなってきましたw
ゲームとしては結構良く出来ていると思います!
こんばんは!
お久しぶりですー!(*´∀`*)
Hallowed、早速飲んだんですね♪
実はhiyayaさんの書き込みを見て、日本でも発売されたんだ!って気づきました(笑)ありがとうございます。
私も買ってきて早速乾杯しましたよ〜!
ビーストレガシー、日本語のポンコツっぷりも一周回って愛おしくなってきましたw
ゲームとしては結構良く出来ていると思います!
4. Posted by てぃらにー 2017年10月28日 18:27
>>えつさん
こんばんは!見ました見ました!
というか、それ、自分がアップしたんです!(笑)
The Book of Soulsツアーの思い出写真をアップしてちょうだい♪という企画だったみたいなので、何枚かアップしてみたら、全部載ってしまったというw
こんばんは!見ました見ました!
というか、それ、自分がアップしたんです!(笑)
The Book of Soulsツアーの思い出写真をアップしてちょうだい♪という企画だったみたいなので、何枚かアップしてみたら、全部載ってしまったというw
5. Posted by crazypunch-7740 2018年01月22日 11:03

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎のゴールドアイドル出ましたよ。100万ゴールドでした!
無課金なので中々進まないですね〜
6. Posted by てぃらにー 2018年02月03日 12:35
>>crazypunch-7740さん
こんにちはー!
おおっ!最強ゴールドアイドルさんでましたか!
100万かー!(゚∀゚)
個人的には1000万くらいいって欲しかった(笑)
このゲーム、ほんとなかなか進みませんよね。
ほぼ運次第なところもあるから、ちょっとやそっとの課金では変わらないかも!?
このシビアさもメイデンのゲームらしいなーって思います。
今だいぶやり尽くしてしまったので、次のアップデートを楽しみに待ってます\(^o^)/
こんにちはー!
おおっ!最強ゴールドアイドルさんでましたか!
100万かー!(゚∀゚)
個人的には1000万くらいいって欲しかった(笑)
このゲーム、ほんとなかなか進みませんよね。
ほぼ運次第なところもあるから、ちょっとやそっとの課金では変わらないかも!?
このシビアさもメイデンのゲームらしいなーって思います。
今だいぶやり尽くしてしまったので、次のアップデートを楽しみに待ってます\(^o^)/